養生ヨガ
養生ヨガでは、経絡やツボを刺激しながら、やさしいヨガの動きで、からだをほぐし、緊張を和らげます。呼吸を深め、気血の流れをめぐらし、心とからだを整えていきます。疲れにくいバランスのとれたからだ作りを目指します
経絡、ツボは古代中国の先人たちが長い時間をかけて、数多くの症例を診て、見つけ出したものです。3000年以上にわたって、東洋医学の治療の中心として用いられてきました。私達が眼の疲れを感じた時に目頭を押さえたり、肩がこれば、肩に手を当てたり、お腹の痛みを和らげるためにお腹をさすったりする「手当て」は、ツボの場所と重なっていることも少なくありません。ツボの場所を知っておくことで、不調を感じた時にそのツボを刺激することは、ご自身のセルフケアの助けになります
自分のからだを整えてくれる「Myツボ」を見つけて、意識して刺激することは、普段の生活の中で気軽にできる養生法の一つです
冷えやだるさ、むくみ、のぼせなど女性特有な不快な症状に悩んでいる方、ストレスフルの方、リラックスしたい方、ぜひお試しください!
日程 | 木曜日 午前10:00~11:30 午後13:30~15:00 土曜日 午前10:00~11:30 |
料金 | 1回 2.000円 回数券 11.000円(6回券、3か月間有効) |
レッスン時間 | 90分 |
定員 | 4名 |
持ち物 服装 | 飲み物 ヨガマット からだにかけるバスタオル o r ブランケット ◇ ヨガマットやバスタオル等はお貸しできます 動きやすい服装 ◇ お着替えをご持参いただいても大丈夫です ◇ 足つぼマッサージを行いますので裸足か五本指ソックスにてご参加ください |
支払い方法 | 現金のみでの対応となります 回数券は初回日にお支払いいただきます |
はり灸 施術
養生はり灸 全身コース
東洋医学的な考え方を基にした経絡治療です
脈診、舌診、腹診、問診を通しておからだの状態を確認しながら、丁寧に施術を行い、心とからだを少しずつ調整していきます
経絡は、私達のからだ全体にはりめぐらされていて、
「気」と「血」の通り道とされています
主要な「経絡」は12あり、それぞれ臓腑の働きと
つながっていると考えられていています。ツボは、その経絡上に、361穴(WHO世界保健機構認定)あります
不調改善が期待できる経絡やツボを探りながら、はり・灸で刺激し、からだの緊張をほぐし、気血のめぐりをよくして、からだのバランスを整えていきます
このコースのはり灸は養生のための全身調整の施術です
鍼は一回限りの使い捨ての鍼を利用します
細さ0.18mmの鍼を使用したからだに負担をかけない気持ちのよい、やさしい治療です
日程 | 第2&第4金曜日 他の日の予約日時は要相談 |
料金 | 5.000円 (初診料なし 税込み) |
施術時間 | 約60分(初診のみ+問診30分) |
服装 | こちらで用意した施術着に着替えていただきます |
支払い方法 | 現金のみでのお支払いとなります |
養生レッスン
はじめてのお灸教室
お灸は、古くから多くの人に愛されてきた伝統的な養生法の一つです
お灸に使用するもぐさの原料は「よもぎ」です。よもぎは、薬効成分が豊富で、「東洋のハーブの女王」とも呼ばれ、止血や健胃、腹痛、下痢、貧血、冷えなどに効果が期待できるほか、ビタミン、ミネラルも豊富で、浄血、造血作用、新陳代謝の促進、さらには免疫力の向上が期待されています
またよもぎには、揮発性の精油成分「チネオール」が含まれており、火であぶることで、香りが増し、イライラ解消やリラックスする効果が得られます
自然の火の力で身体を温めることで、冷えを強く感じる方、妊活中の方の体質改善のお手伝いがすこしでもできればと思っています
アロマの香りのお灸、煙のでないお灸、貼るお灸などもありますので、ぜひご自分に合ったお灸を普段の生活に取り入れ、セルフケアのひとつとして、健康なからだ作りにお役立てください
日程 | 毎月第4土曜日 13:30~15:30 |
料金 | 3.500円 (お灸代、資料代込み) |
施術時間 | 2時間 |
定員 | 4名 |
持ち物・服装 | ◇ 膝、肘から下をめくりやすい服装でご参加ください ◇ お着替えをご持参いただいても大丈夫です |
支払い方法 | 現金のみでのお支払いとなります |
備考 | *煙が苦手な方、過敏に反応される方には、煙がでないお灸も ありますので、お申し出ください |
女性のための養生レッスン
東洋医学では、私達のからだは、「気」「血」「水」の三つの要素で構成されており、これらが互いにバランスを保ちながら全身を滞りなくめぐることで、健康が維持されていると考えられています
これらの要素のいずれかが不足したり、めぐりが滞ると、からだや心にさまざまな不調(疲れやすい、冷え、むくみ、不眠、痛みなど)が生じると考えます
こうした病名はつかないけれども、なんとなくからだが不調という状態を東洋医学では、「未病」と呼びます。この段階ではまだ病気未満ですが、いつか本当の病気にならないために私達が出来ることが養生です
そこで、体質別チェックリストや舌診(舌を診る方法)を用いて、ご自分の体質タイプや状態を確認し、不調の原因を探ります。体質に合った養生法 ( 生活習慣、ツボ、食など ) を理解し、無理なく日々実践することで、気・血・水のバランスが整い、めぐりがよくなり、不調の改善が期待できます
日程 | 毎月第2土曜日 13:30~15:30 |
料金 | 各3.500円( 資料、体質タイプ別食材表込み ) |
施術時間 | 2時間 |
定員 | 4名 |
持ち物・服装 | |
支払い方法 | 現金のみでのお支払いとなります |